ひろこの睡眠学習帖

寝言のようなことばかり言っています。

今年も、お帰りなさい。

「ああ、もうこの季節が巡ってきたんだ」

 

ふと、見上げて、そう思う。

 

桜の季節でしょう?

お花見シーズンでしょう?

いや、ちがう。

そうだけれども、そうじゃない。

 

私が住んでいる海に近い街では、桜といえば、入学式のころに咲く「ソメイヨシノ」ではない。2月の終わりごろからツボミを綻ばせる「河津桜」という、早咲きの桜が主流だ。

 

4月にもなれば、すっかりと青々とした若葉が生茂っている。

 

だけど。

4月の上旬になると、「この季節がやってきた」と思う出来事がある。

 

そうだ。

彼らが帰ってきたのだ、この街に。

 

彼らの姿を見かけると、何だかいつもホッとする。ついつい、彼らの姿を目で追っていることにも気がついた。

 

それは多分、私だけじゃない。

私の住む街の人たちは、彼らが戻ってきてくれることを、待ちわびている。

「今年も、彼らが戻ってきてくれるといいですね」

駅前のコンビニの店員さんと、そんなささやかな会話を交わす。

 

彼らの姿を、

彼らの声を聞きたいと、

冬の間はいつも願う。

 

彼らの声を、聞いたことがない人も多いかもしれない。

姿は見たことあるよ?

いつも、オシャレにキメてるよね。

でも、声は聞いたことないなぁ。

いつも、スイッと風のように通り過ぎていくでしょう?

 

彼らの話題を口にすると、多くの人が、決まってそう言う。

 

だけど、私は、彼らの声を知っている。

何に例えるといいだろう?

似たような音の楽器は、ちょっと見たあらないかもしれない。

いや、無知な私が知らないだけかもしれないけれど。

 

私がぴったりだと思うのは、

「世界のネジを巻く鳥の声」

村上春樹さんの「ねじまき鳥クロニクル」に出てくる、鳥の声。

ギイイイッと、世界のネジを巻くような音出してなくのだと、物語のなかに出てくるのだ。

 

どんな鳥を想定されて、物語を書かれたのかはわからない。

けれど、私にとっては彼らこそ、ねじまき鳥かもしれない。

 

私に春の訪れを告げて、季節のネジをひとつ巻いてくれる鳥。

 

ツバメ。

 

今年も、お帰りなさい。

私が住む街に、帰ってきてくれて、ありがとう。