ひろこの睡眠学習帖

寝言のようなことばかり言っています。

得意料理は味噌汁です、と言える日が来るだろうか。

今週のお題「得意料理」

得意料理はなんですか? と、聞かれたときにうまく答えられない。

18歳からひとり暮らしをしていたし、結婚してもう9年近くになる。その間何度も料理をしているはずなのに、どんなものを作ってきたかもあまり記憶にない。

 

ひとり暮らしをしていたときは、はっきり言って食事に興味がなかった。食べたり、食べなかったり。ひとり分の料理を作るのはめんどくさかった。ひとり分の料理を作るぐらいなら、コンビニやスーパーで、買ったほうが安いし早いとも思っていた。大学時代に付き合っていた彼氏は、居酒屋でバイトしていたので、おつまみみたいなものをチャチャッと作ってくれることも多かった。逆に私がなにか手料理を作った記憶はないか? と思い返してみるけれど、何ひとり思い出せない。

 

28歳で結婚してからは、それなりに料理も作っていた。しかし、私は夫から求められている料理をうまくつくることができなかった。夫は特別、難しいことを言っているのではなく、問題は私自身にある。

 

私には、味噌汁を飲む習慣がなかった。

 

夫は「ご飯は、白米と味噌汁があれば良いよ。あと納豆」などと言っていて、比較的ややこしいことは言わないタイプだ。ただ、味噌汁は作ってくれ、というのである。

しかし、だ。

私は子供の頃から、自分の過ごしてきた食卓の上にはほぼ味噌汁が上がることはなかった。なぜなのか、理由ははっきりしていない。けれど、母に対して、父が「食事のときには汁物が欲しい」と、何度か訴えていたことは記憶している。そして、どうしても味噌汁が飲みたいときには、父はひとりだけインスタントの味噌汁を飲んでいた。

母は料理上手だったし、味噌汁をつくることぐらい簡単な作業だったと思う。最近になって「なんでうちは食事のとき、味噌汁つけないの?」と聞いたことがある。その時の回答は「夜に水分をたくさん摂ったら、眠りが浅くなるから。寝てても、トイレ行きたいなあ……と思ってもじもじするの、いややん。あんた、サッと起きて、トイレいける? 冬とか困るやろ?」と、回答された。

この回答が本心なのか、どうかは分からない。

もしかしたら母がまだ、父と結婚して間もないころに、味噌汁をめぐる問題が起きたのかもしれない。ただ、母がこう答えてくれた以上、しつこく聞くわけにもいかなかった。

 

子どものころからずっと、ほとんど味噌汁を飲まずに過ごしてきているため、味噌汁の「正解」がわからない。

夫と結婚したばかりのころは、味噌汁に対して「そんなに毎日飲まなあかん? たまにでいいやんか」と嫌悪感すら抱いていたほどだった。夫には申し訳ないと思うけれど、ぐらぐらと沸いたお湯に適当に味噌をとかして「はい、味噌汁」と出していたことすらある。味噌汁をつくるのがなんだかとても億劫な作業に感じてしまっていたのだ。

 

けれど、ここ最近、ようやく私の考えが変わる出来事があった。

 

私は残業を終えて、夜遅めに自宅に戻った時のこと。

あまりにも疲れていて食欲はなかった。もう、すぐにお風呂に入って寝たいから夕食は何もいらないよ、とその日は休みで家にいた夫に伝えた。

すると、夫は「味噌汁でも飲む?」と、言ってくれた。

私は普段、「味噌汁でも飲む?」と聞かれても「いらないよ」と答えていた。味噌汁を飲む習慣がないからだ。けれど、その日は、なにか温かい飲み物を、ひとくちだけでいいから飲みたかった。自分でお茶を淹れればよかったのだけれど、帰宅してイスに座ったらどっと疲れがでてしまい、動けなかったのだ。

そんな時に、夫が「味噌汁でも飲む?」と聞いてくれたので、私は「飲みたい」と答えた。夫は自分で作ったワカメの味噌汁を暖めなおして、お椀に半分くらいよそって私にもってきてくれた。

何の気なしに、ひとくち、味噌汁を飲んだ。

だけど、そのひとくちが、じんわりとあたたかく身体中に染み渡った。

ああ、味噌汁って、おいしいな。

心から、そう思えた。

 

そこから、私の味噌汁に対する意識が少し変わってきた。

特別にこだわった出汁をとる必要もないし、具も特別なものを用意しなくていい。

ただ、ひとくち飲んだときに「ああ、おいしいな」と思ってもらえるような、疲れた身体と心までも温めてあげられるような、そんな味噌汁をつくれるようになりたい。

そう思えるようになった。

得意料理として「味噌汁です」と答えられる日が、いつか訪れるようになればいいなと思っている。