ひろこの睡眠学習帖

寝言のようなことばかり言っています。

なんだか、海に行きたくなる。

「夏」そのものがテーマという映画じゃない。

けれど、この映画には夏の空気がたっぷりと含まれている。

痛いぐらいに照りつける日差しや、汗をかいてべたべたする肌。

そして、風の中に感じるまとわりつくような潮の香り。

 

映画「海街diary」はどのシーンを切り取っても夏の気配を感じさせてくれる。

 

映画の舞台は鎌倉。田舎の漁村とはひと味もふた味も違う。やっぱりそこは小洒落た雰囲気を隠すことはできない。

けれど、それでもどこか懐かしい景色を感じるのは、姉妹が住んでいる家のせいかも知れない。

 

綾瀬はるか長澤まさみ夏帆の三姉妹が住んでいる小さな一軒家。そこは夏休みに帰省するお婆ちゃんの家のようだ。狭い間取りに細々と置かれたタンス。畳にちゃぶ台、扇風機。

縁側なんて、今どきの家にはなくて、むしろ羨ましい。

もともとお婆ちゃんが住んでいた、という設定だからちょっとした小物にも歴史があるんだろうなあと思わせてくれる。

 

狭い間取りの中に、似通った年齢の女が三人も暮らしていると、どこかしら退廃的なムードが漂ってしまう。それは、別に悪い意味じゃなくて仕方のないことだと思う。毎日同じことの繰り返し。姉妹だからか少し詮索したり、必要以上に悪意に満ちた言葉をかけてしまったり。家族という信頼がベースになっているからか、それは愛情もたっぷりと含まれている。けれど、鬱陶しくて遠ざけてしまいたい。そんな袋小路のような場所に、三姉妹は暮らしていた。

 

そこに、父が遺した腹違いの妹が加わることになる。

広瀬すず

この子の存在が、やっぱりこの映画をキリッと引き立てるエッセンスなのだと思う。コーラに隠し味としてキュッと絞ったレモンみたいな存在感。

もちろん、主人公的存在なのだけれど、浴衣姿とかちょっとした恋心だとか。

年の離れているし、はじめのうちは心も近しいとはいえない。

けれど、一緒に食事をしたり、街をプラプラあるいたり。何かの作業をみんなで囲んでワイワイと行なうたびに、距離が近づいていく様子が優しく描かれている。

 

四人の姉妹が暮らす家はたぶん潮をたっぷりと孕んだ風を受けていて、洗濯物なんかも、べたべたしているだろう。風の強い日には波の音が響いて、騒めいているにちがいない。

だけど、そんなこともみんなで共有しながら、暮らしていく厳しさも含めて、優しい家族の物語。

 

観終わったときには、潮風をたっぷりカラダに浴びたい。波の音を聞きに、海に向かいたくなる映画です。